シャボン玉遊びは何歳から?注意点と小さい子どもでも遊べるおすすめおもちゃ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
子育て
新米パパ
新米パパ

普段の公園遊びと一味違うシャボン玉遊びで子どもを喜ばせたい。

けどシャボン玉遊びって何歳からできるんだろう?

シャボン液の誤飲とか大丈夫かな?

そんな方に向けてこの記事を書いてます。

公園に子どもを連れていくと、シャボン玉で遊んでいる親子や兄弟をよく見かけます。

筆者
筆者

お友達が飛ばしているシャボン玉を見て、子どもが興味津々に近寄っていく様子は見ていてかわいらしいですよね!

もしかしたらシャボン玉を買ったら喜んでくれるかなと思うかもしれません。

そこで気になるのはシャボン玉は何歳から遊べるのかということ。

シャボン玉は適正年齢に届いていないとうまく遊べないだけでなく、誤飲など事故のリスクもでてきます。

筆者
筆者

せっかく素敵なシャボン玉のおもちゃを買っても、事故になってしまったら元も子もないですよね。

今回は筆者の体験とあわせ、シャボン玉が何歳から遊べるのか、またどうやって遊んだら良いかについてお答えします。

この記事を通じて、今の子どもの年齢でシャボン玉遊びをして良いのかという不安がなくなります。

シャボン玉で遊べるのは何歳から?

シャボン玉で遊べるようになるのは3歳頃からと言われています。

それ以下の年齢だと言葉が正しく通じないため、教えても遊び方がうまく理解できません。

筆者
筆者

「フゥーって膨らませるんだよ」と一生懸命お手本を見せても子どもが小さいと今ひとつ通じませんね。

また、目を話すとストローで誤ってシャボン液を飲んでしまうリスクも…。

安全に楽しくあそべるよう、子どもが3歳になってからシャボン玉グッズをそろえたいですね。

  • シャボン玉で遊べるのは3歳以上。
  • それより年齢が低いと言葉が通じないため遊び方がわからず、誤飲のリスクも高まる

シャボン玉で遊ぶときの注意点

「子どもはシャボン玉で遊べる年齢だけど、遊ぶ際注意すべき点ってあるのかな?」と悩んではいませんか?

シャボン玉は薬剤を使った遊びなので、子どもが遊べる年齢になっても大人がきちんとみておく必要があります。

ここではシャボン玉遊びをする際安全に遊ぶため気をつけたいポイントについて詳しく解説します。

筆者の実体験とあわせて紹介するので、ぜひシャボン玉デビューをする際には参考にしてみてください!

対象年齢をこえていても親は目をはなさない

シャボン玉はあくまでも薬剤をつかった遊びなので、液を誤って飲んだり目に入ってしまうととても危険です。

以前筆者が子どもと遊んだときは、より高く飛ばそうと子どもがシャボン液がついたストローをくわえたまま上を向いてしまい、シャボン液が少し口に入ってしまったことがあります。

筆者
筆者

筆者自身が見ていたので大事にはなってませんが、適正年齢の子どもでも油断は出来ないですね。

対象年齢をこえてる場合でも親は子どもから目を離さないように気をつけましょう。

シャボン液も安全なものを選ぶ

先に伝えた通り、親が気をつけて見ていてもうっかり口に液が入ってしまうリスクを完全に防ぐのは難しいです。

そのため、国産のシャボン液は口に入る危険性を考慮して有害な原料を使わないなど配慮がされています

シャボン液に限らず国産のおもちゃは安全性の基準が設けられているので、安心して扱うことができます。

逆に、安価で販売されている海外製のシャボン液は日本の安全基準にあわせた原料で作られていない可能性もあります。

筆者
筆者

最近はネット通販で大容量のシャボン液も安く手に入るので、興味本位で買ったら海外製だったということも多いです。

少量飲んでも大事にならないとはいえ、万が一のことを考えるのであれば国産のシャボン液を選びたいですね。

1歳からでも大丈夫!親子一緒に楽しめるシャボン玉の遊び方

では子どもが小さいうちはシャボン玉には一切触れさせない方が良いのでしょうか。

小さい子どもが口でシャボン玉を膨らませるのは難しいですが、以下のようなやり方をすればシャボン玉で楽しく遊ぶことはできます。

小さい子どもとできるシャボン玉遊び
  • 大人がシャボン玉をとばしてあげる
  • 口をつけないタイプのおもちゃを選ぶ
筆者
筆者

以下でくわしく説明しますね!

大人がシャボン玉をとばしてあげる

子どもがまだ小さくシャボン玉で遊べない時は大人がシャボン玉をふくらませてみましょう。

プカプカ浮かんでるシャボン玉を眺めたり、触って割ってみたりしても子どもにとってはとても楽しい遊びです。

筆者も子どもが一歳の頃にシャボン玉を買って遊んだことがあります。

子どもに吹かせて遊ばせることはできませんでしたが、公園でたくさんふくらませてあげると大喜びでシャボン玉を眺めてました。

筆者
筆者

その様子を写真や動画で撮ったりすると、必死にシャボン玉を目で追う姿がとてもかわいく映ります!

子どもが小さいうちでも大人が膨らませてあげることでシャボン玉遊びを楽しむことができます。

適正年齢の子どもが遊ぶ場合でも、お手本も兼ねてぜひ大人も一緒にシャボン玉であそんでみてください。

口をつけないタイプのおもちゃを選ぶ

シャボン玉遊びというとどうしてもストロータイプを連想しがちですが、いまは口で膨らませる以外にもさまざまなタイプのシャボン玉のおもちゃが販売されています。

例えば、後述するリングタイプのおもちゃであれば手で持って軽くふるだけでシャボン玉がとばせるので口をつける必要がありません。

シャボン液は親がもつようにし、シャボン玉を飛ばすおもちゃだけを子どもと一緒に持つようにすれば小さい子どもでもシャボン玉遊びを楽しむことができます。

筆者
筆者

筆者自身も使って見て安全だと思ったものをこれから紹介します!

小さい子どもでも安心!おすすめシャボン玉おもちゃ

ストロータイプのシャボン玉は誤飲の危険性が高いですが、シャボン玉のおもちゃはストロー以外にも色々な種類があります。

口をつけないタイプであれば誤飲のリスクもグッと減りますし、小さい子どもでも楽しむことができます。

ここではストロータイプ以外で遊べるシャボン玉のおもちゃを紹介いたします。

直接くわえる必要がないリングタイプ

直接くわえる必要がないリングタイプのおもちゃであれば小さい子どもでも安全に遊ぶことができます。

輪っかの部分を液につければ、あとは軽く振ったり息を吹きかけるだけでシャボン玉が飛ばせるので、はじめてシャボン玉遊びをする場合でも誤飲などの心配がありません。

リングタイプの中でも細長いスティックタイプのシャボン玉が特におすすめ。

細長くかさばらないだけでなく、鞘状の収納ケースにシャボン液が入っているため受け皿を用意する必要がなくとても手軽に持ち歩けます。

筆者
筆者

100均でもたくさん見かけるので買い求めやすいのもおすすめポイントです。

トリガーを引くだけでシャボン玉が出るバブルガンタイプ

トリガーを引くだけでシャボン玉が出るバブルガンタイプのおもちゃは、安全に遊べるだけでなくシャボン玉に慣れtきた子どもでも楽しむことができます。

口をつけずに吹かなくて良いので安全なほか、電動であればトリガーを引くだけでたくさんのシャボン玉がいっぺんに飛び出すので子どもも面白がって遊んでくれます。

電源不要の物が安くて買いやすいですが、引き金を何度か引かないと風が強くならないので電動式の方が小さい子どもにも扱いやすいです。

筆者が実際に購入して気に入ったのはタカラトミーアーツのバブルブラスターガンです。

トリガーを引くと口がぐわっと広がり、子どもが両手いっぱいに広げたくらいの大きなシャボン玉がつくれます。

一般的なシャボン玉おもちゃじゃ作れないサイズなので、子どもも大喜びしていました。

筆者
筆者

実際に使ってみると、大人でもテンションあがります!

電動タイプでも価格が抑えめなので比較的手を出しやすいです。

自動でシャボン玉がでてくるバブルマシンタイプ

ボタンを押すだけで風が送られて、シャボン玉がたくさん飛び出します。

子どもとシャボン玉で遊んでると、割るのが楽しいからたくさんシャボン玉を飛ばしてほしいとリクエストされることも。

筆者
筆者

筆者の子どもも楽しくなるとエンドレスで要求してきます。

シャボン玉を追いかけている様子は見ていても楽しいのですが、ずっとシャボン玉を飛ばし続けていると大人でもぐったりしてしまいますね…。

電動タイプを使えば途切れることなくシャボン玉が飛ばせるほか、親も一緒にシャボン玉割りができるので子どもも喜んでくれます。

子供から目を離さないにしつつ、シャボン玉遊びを楽しもう!

今回はシャボン玉遊びが何歳からできるかについてと、小さいこどもでも遊べるおすすめのおもちゃを記事にまとめました。

シャボン玉遊びは普通のおもちゃと違いなかなか親も目がはなせません。

それでも風にのってふわふわ浮かぶシャボン玉は公園遊びにもピッタリのおもちゃなので、ぜひ子どもとあそんでみてください。

コメント

  1. […] シャボン玉遊びについてはこちらの記事にも詳しくまとめてあります。 […]

タイトルとURLをコピーしました